0941 さん
返信ありがとうございます。
要領を得ていなくてすいません。
・質問の意味がよく分からないので教えて下さい。1つのフォームでA~Dまでの工程を一度に入力しなければいけないんですか?それともAだけ、Bだけという入力もあるんですか?
⇒一度の入力で、全ての登録はしません。その都度、それぞれの工程を登録します。
その工程も、固定のルールはありません。例として、A:5工程、B:8工程と記載していますがA:が8工程の時もありますし20工程となることもあります。
・そもそも工程ってどんなデータを入力するのですか?(文字列、数字?)
⇒文字列です(時には、画像も)。
・「Aの工程、5工程」の登録をする場合、20工程の登録もあるため・・・・
→Aは5工程と言っているのに何で20工程の登録になっちゃうんですか?よく分かりません。
⇒これは、質問の要点(一番の知りたいところ)になっていたのですが質問の仕方、書き方に問題がありました。
それぞれの、毎回、違う工程を、登録していくにはどうしたらいいのか考えました。
知識がないため、いろいろと調べてみて、「入力フォームを一つ一つ作成」すればいいのかと考えました。
そのため、工程の多いパターンを登録するときに備えて、「入力フォーム」をあらかじめ多く作成していなければいけないのかと?
そうすると、下記の例のように「Text / Text Input」を「工程1~工程20」まで作成した場合、登録するボタンまでスクロールするのが大変だとおもったこと。
また、他のアプリで「+フォームを追加」ボタンなどで対応しているのをみたので、同じようにできないか相談して次第です。
例:
①~④は、必ず必要な入力項目。
①Text [タイトル:文字列]
Text Input[ペースト、もしくは入力:文字列]
②Text[必要な場合(リンク先のURLの入力):文字列]
Text Input[ペースト、もしくは入力:文字列]
③Text [タイトル:文字列]
Image URL[画像URL貼付け:文字列]
④Text [材料の登録:文字列]
Text Inpu[必要な材料の入力:文字列]
⑤~からは、工程を登録するために必要なText / Text Inputを作成(時には、画像の登録が必要な時もあり)。
毎回、違う工程のものを登録するにために、下記のようなパターンをあらかじめ20個くらい作成しておかなければいけないのかというのが今回の悩みになります。
他のアプリで「+フォームを追加」ボタンなどで対応しているのをみたので、同じようにできないか相談して次第です。
・Text [工程 1:文字列]
Text Inpu[工程1の、説明入力:文字列]
・Text [工程 2:文字列]
Text Inpu[工程2の、説明入力:文字列]
・Text [工程 3:文字列]
Text Inpu[工程3の、説明入力:文字列]
・Text [工程 4:文字列]
Text Inpu[工程4の、説明入力:文字列]
・Text [工程 5:文字列]
Text Inpu[工程5の、説明入力:文字列]
・登録ボタン
・カテゴリーが書いてありませんが、そもそもこれはAdaloの質問なんですか?Bubbleなんですか?
AdaloだったらAdaloのカテゴリーに出さないと回答が付かないですよ。
⇒Adaloです。
ここの、使い方を理解できていなくてすいません。
以上です。